香港

しゃん がん

shan   gan

ㄒㄧㄤ  ㄍㄤˇ

意味

香港(ほんこん)

馴染み深い香港(ほんこん)という国名だが、中国語読みでは香港(しゃんがん)と読む。

 

地名から推測すると大航海時代に香港が貿易港となっていて、白人の船舶が香辛料などを多く持ち込んだところから香辛料の港、で香港ではないかと個人的な推測である。

大航海時代はコショウが出始めの頃で高価で純金の重さと同じ価格で売買が成立していたので、海外貿易に持っていっていたと予想できる。